こんにちは。がくえるです。
今回は【アイドリープライド ユニットパワー183675】を攻略していきます!
今回は【アイドリープライド ユニットパワー183675】を攻略していきます!
同名のアニメが先行して放映された本作。タイトルにもある通りアイドルを育てるという最近では珍しくないテーマのゲームです。
キャラを前面に押し出したゲームらしく登場するキャラはどれも可愛くイラストも非常に美麗です。
その上3Dモデルも高品質、ライブシーンも高品質と全体的な見た目のクオリティは非常に高い方だと思います。
この案件は楽天スーパーポイントスクリーンの案件を利用しています。
1000ポイントとそこそこ高額なので楽天ユーザで気になる方はチェックしてみてください!
(2021年9月21日時点)
では、さっそくやっていきましょう!
この記事の目次
◇ どんなゲーム?
![]() |
アイドリープライド ゲーム画面 |
どちらかといえば放置系に入るゲームだと思います。
アイドル育成ゲームと言えばリズムゲームだと思いがちですが、むしろリズムゲーム要素はまったくありません。
ライブシーンはすべてオートで進行します。
ライブシーンはすべてオートで進行します。
プレイヤーはただ眺めているだけで、編成の状況によってクリア判定がなされます。
そのため、リズム感覚が重要だったり一曲のプレイに時間が掛かったりということは無く、アイドルの育成や、ライブ前の編成のほうが重要となるゲームです。
そのため、リズム感覚が重要だったり一曲のプレイに時間が掛かったりということは無く、アイドルの育成や、ライブ前の編成のほうが重要となるゲームです。
ちなみに、ストーリーとしてはアニメより後の話となるらしく、冒頭で思いっきりアニメ最終回の内容が流れていました。。。
アニメではユニットは固定でしたけど、本作ではトリニティエール、リズノワールも含めて自由にキャラを組み合わせてライブを行うことが出来ます。
◇ ポイント獲得条件の詳細
ユニットパワーと言うのは編成時の能力の総合値のことです。
編成画面の上部で確認することできます。
ここの値が183,675以上になれば条件クリアとなります。
能力の総合値というのは編成に入っている個々のアイドルの能力に加え、アクセサリ、フォトを合計した値となります。
そのため、アイドルの強化に加え、アクセサリやフォトの強化が重要となります。
◇ プレイ開始前にやっておくこと
後述する、「毎日やること」にある部分は開始時から毎日ちゃんとやりましょう。
アイドルのレベルアップに必要な「レッスンピース」というアイテムを取りこぼすと時間が余計にかかってしまうので、なるべく避けるようにしたいところ。
◇ 攻略開始
毎日やること
・ログインボーナスの受け取り
・ガチャ補助券の受け取り
・ショップでレッスンピースを購入
・デイリーライブをプレイ
・お仕事の開始
多く見えますがやってみると対して時間が掛からないので、上記は毎日行いましょう。
▼ レッスン報酬の受け取り
レッスン報酬はいわゆる放置報酬です。
ゲームを閉じている間にもレッスンは行われ、「コイン」などの報酬を受け取ることが出来ます。
報酬が溜まる上限は「12時間分まで」となっており、それ以上は捨てられるので定期的に回収しましょう。
▼ ログインボーナスの受け取り
本作のログインボーナスはログイン時に自動で受け取るのではなく手動で受け取る必要がります。
トップ画面の「ログインボーナス」から受け取れるので毎日忘れることが無いように。
なお、本作の日付変更は「24時」(午前12時)となっているでそれまでに受け取らないと、その日分は受け取れなくなってしまうので注意です。
▼ ガチャ補助券の受け取り
ショップから1日1回、一定数集めるとガチャを行える「ガチャ補助券」が受け取れます。
こちらも手動で受け取る必要があるので毎日忘れずに受け取りましょう。
トップ画面にあるショップ → ショップ にあります。
▼ マーケットでレッスンピースを購入
ショップの中のマーケットにはコインで購入できるアイテムが並んでいます。
その中でもレッスンピースは開始時から毎日購入することをオススメします。
マーケットは毎日12時と24時に更新され、またレッスンピースの購入が可能になります。
更新度に、1度だけ手動での無料更新が可能になるので、それを合わせると1日4回レッスンピースが購入できます。
▼ デイリーライブをプレイ
「コイン」「レッスンピース」「フィルム」を多く獲得できる特別なライブです。
毎日2回分、フリープレイチケットが配布されるので毎日プレイしましょう。
とくに「コイン」と「レッスンピース」は大量に必要になるので必ずプレイすることがオススメします。
基本的に高ランクのライブの方が報酬が多くなります。
条件達成までに大体プレイヤーレベル80くらいにはなるはずですので、ライブプレイチケット(フリーじゃないやつ)はプレイヤーレベル80で解放されるライブで使うことを推奨します。
▼ お仕事は常に動かす
お仕事ではファン数を増やすほかにコイン、レッスンピース、アクセサリなどを獲得することが出来ます。
ファン数の増加はメインライブクリアに必須な要素なので、最低でも「プロモーション」は常に実行している状態を心がけましょう。
星5以上のアイドルが不可欠
アイドルには星1~星8までのレア度があるのですが、このレア度に応じて最大レベルが異なる仕様となっております。
星4ではレベル80が上限となるのですが、それでは条件となっているユニットパワーには全然届きません。
その為、星5アイドルは必要不可欠です。
1ユニット5人編成なので、最低でも5人の星5アイドルを手に入れる必要があります。
以下ではガチャからの入手を除いた星5アイドルの獲得方法について紹介します。
・星4からの才能開花
・星5確定ガチャ補助券
・初心者限定「名刺交換ミッション」
▼ 星4からの才能開花
同一のアイドルを複数獲得することでポイントが溜まり一定以上で才能開花をでき、それによってレア度を上げることが来ます。
ポイントに関しては「ブルームピース」というアイテムでも代替できます。
もちろん「ブルームピース」オンリーによる才能開花も可能。
「ブルームピース」はイベントのポイント交換などで手に入れることが出来ます。
▼ 星5確定ガチャ補助券
その名前の通り星5アイドルだけが出現するガチャを回せるチケットです。
30枚で1回実行することできます。
イベントやVENUSタワーなど割と色々な場面での報酬になっています。
▼ 初心者限定「名刺交換ミッション」
他のユーザと名刺を50回交換することで、星5確定ガチャチケットが手に入れられるミッションです。
条件さえ達成すれば確実に星5アイドルが手に入れられるので絶対に行いましょう。
ただし、ゲーム開始後、期限が設けられていることに注意。
同じようにミッションをクリアしたい人がたくさん居るのだから簡単にクリアできそうですが、そもそも相手が自分を見つけられないので待っていてもまったく申請は来ません。
その為、以下の方法で自分から申請を出していきましょう。
【その1 ゲーム内掲示板を利用する】
本作の中には自由に掲示板を立て、他のプレイヤーと交流することできます。
そこに同じように名刺交換用のIDを投稿している人がいるので、そのIDを使わせてもらいます。
ただ、ゲーム内掲示板ではコピペが出来ず、手打ちしなければならいのが難点なのであまりオススメは出来ません。
自分のIDはコピペ入力できるので、とりあえず投稿しておくのは有効です。
【その2 ヴィーナスランク上位者に名刺を送る】
トップ画面上部の「VENUS RANK」 → 上位
で、ランキング上位のプレイヤーの情報が見れるのですが、ここから名刺交換申請を送ることが出来ます。
恐らく申請方法の中ではこれが一番楽。
ただ、ランキング上位者は本ミッションを終了済みだったり、そもそも名刺がいっぱいだったりと、なかなかうまくいかなかったりします。
【その3 攻略サイトを利用する】
ブラウザから攻略サイトを検索すると名刺交換用の掲示板があります。
アプリとの切り替えという手間はありますが、こちらはコピペが出来るので手打ちよりかは楽です。
その上、名刺交換したい人が集まっているので、交換できる確率は非常に高いです。
最もオススメの交換法です。
パワー上昇法「レベル上げ」
最も基本的なパワー上昇法。
ライブクリア、「レッスンピース」の使用でレベルを上げることが出来ます。
高レベルになるほど「レッスンピース」集めが重要になります。
・レッスン報酬の受け取り
・お仕事の実施
・デイリーライブ「レッスンピース」をプレイ
・マーケットでレッスンピースを購入
・デイリーミッションのクリア
を、毎日やってコツコツと集めましょう。
▼ レベル上げには大量の「レッスンピース」が必要
アイドルのレベルが高くなるほど1レベルアップに必要なレッスンピースの数はどんどん増えていき、レベル80ほどになると100万以上のもの数を要求されるようになります。
・デイリーライブでプレイチケットを使用
・お仕事で時間短縮アイテムを使用
・レッスン2時間分の報酬を獲得(要ダイヤ消費)
・マーケットで手動更新し、購入(要ダイヤ消費)
ダイヤを消費する行動を取る場合は、回数に応じてダイヤの消費量も増える点に注意しましょう。
▼ 「契約更新」で獲得
「レベルアシスト」でレベルを上げているアイドルもライブクリア時の経験値で本来のレベルが上昇しています。
ちょっと分かりずらいですけどね。
レベルアシストでは本来のレベルは関係ないので、ある程度レベルが上がっていたら「契約更新」でレベルを1に戻すことでレッスンピースを回収できます。
なお、その際にダイヤが50個必要になりますので星5アイドルの獲得状況を見て活用しましょう。
パワー上昇法「アクセサリ」
その為、最低でも両方の装備を5つずつ用意する必要があります。
ひとつにつき、5000以上ステータスが上昇するので非常に重要な要素となります。
▼ 合成で上位アクセサリを入手
ある程度の性能を持ったアクセサリはイベントなどで入手できますが、条件のパワーに必要なほど高性能なものは合成でしか入手できません。
合成の際には、下位アクセサリ3つで上位アクセサリ1つを合成でき、どんどん性能を上げることが出来ます。
その為、どんなに性能が低いアクセサリでも高性能アクセサリを作るための素材になるので無駄になる事はありません。
ちなみに、星1アクセサリ6個 と 星2アクセサリ1つ があれば、一気に星3アクセサリが作れたりします。
いちいち、いったん星1を星2に合成してそれから星3に……なんてことをしなくいいんですね。
▼ 定例ツアーではアクセサリを優先
定期的に行われる定例ツアーではメダルを入手し、それで様々なアイテムと交換することできます。
星5ガチャ補助券に目が行きがちですが、星5アイドルがそろっている場合はアクセサリを優先して入手しましょう。
合成には下位アクセサリの入手と、大量のコインが必要になるので、節約になります。
▼ マーケットで購入するのもあり
マーケットではランダムでアクセサリも購入でき、たまに高性能なものが並ぶこともあります。
とくに低レベルの内に見かけたら破格の性能になるので多少無理をしてでも購入するといいでしょう。
パワー上昇法「フォト」
写真撮影などで手に入れられる「フォト」。
1アイドルにつき、2つセットできる(レベル108からは3つ)ので、パワー上げに非常に有効です。
高レア、高品質なほど性能が高くなり、どちらか一方だけが高くても意味はありません。
レア度を上げる手段はありませんが、品質は専用アイテムで上げることができます。
▼ ログインボーナスで高性能フォトを入手
1日1回、ログインするだけで5枚分のフォトが受け取れるフォトレポートですが、たまに高レア、高品質のものを受けることが出来ます。
性能はランダムですが毎日きちんと受け取るようにしましょう。
▼ 固定値よりパーセンテージ上昇に振りなおす
アイドルのレベルが上がると固定値のものより、パーセンテージで上昇するもののほうがステータスの上昇値が高くなります。
高レア、高品質なのに上昇値が固定値のフォトを手に入れたら「振り直し」を行ってパーセンテージになるようにしましょう。
▼ VENUSメダル交換で高性能フォトを入手
VENUSライブで獲得できるVENUSメダル。
それの交換所で「TRINITYAiLE」というフォトを入手しておきましょう。
品質を上げることでより上昇パーセンテージが上がるので、品質を上げる有力候補です。
パワー上昇法「VENUSユニオンのスタッフ育成」
VENUSユニオンというコンテンツにある、「スタッフ育成」はユニットパワーの上昇に関係します。
スタッフ育成を行うには「ユニオンメダル」が必要となり、これはVENUSユニオンへのチェックインや、VENUSユニオンに関係したミッションをこなすことで手に入ります。
チェックインによるメダルは毎日貰うことが出来るので欠かさず貰い、スタッフ育成を行っていきましょう。
レベルアシスト
レベルアシストとは本作のシステムのひとつで、所持している全アイドルのレベル上位5人
のレベルに、他のアイドルのレベルを引き上げることが出来ます。
アイドルの育成には大量のアイテムが必要となるため、それを5人に絞れるという非常に有用なシステムです。
▼ 上位5人は均等にレベルを上げる
アシストで上げられるレベルは、上位5人のうち最もレベルの低いアイドルのレベルになるわけですが、当然、上位5人が同レベルならそのレベルに合わせられます。
その為、育てている上位五人は同一レベルになるよう均等にレベルを上げることで、本システムを有効に活用することが出来ます。
▼ 上位5人はすべて星5以上のアイドルにする
本システムの仕組み上、上位5人の中に星4以下のアイドルが居るとレベル上限に引っかかってしまいます。
逆にアシストする対象が星4であろうと、上位5人のレベルが上限を超えていれば、そのレベルに引き上げられます。
(星4でもレベル81以上にすることが出来る)
そのほか攻略のコツ
▼ 編成は基本「おまかせ」
本作では楽曲ごとに設定されたレーン情報にあわせて、アイドルのタイプやSPスキルの発動ポイントなどを考えて編成を行う必要があり、少々面倒だったりします。
その場合は、ライブ開始前の編成画面で「おまかせ」を選びましょう。
おまかせをすると、楽曲に合わせたアイドルを自動で編成をしてくれます。
加えてアクセサリなども強力なものを優先してセットしてくれるので非常に便利です。
▼ VENUSタワーをプレイする
VENUSタワーでは星5確定ガチャ補助券やアクセサリなどが報酬となっているので、出来る限り挑戦しましょう。
失敗してもデメリットは無く、挑戦回数も設けられていないので、取り敢えず挑戦する感じで挑みましょう。
▼ プレイヤーレベル上げにはハイスコアライブ
プレイヤーレベル+10がアイドルのレベル上限となるため、プレイヤーレベルも上げる必要があります。
プレイヤーレベルを上げるためには専用の経験値を獲得する必要があるのですが、
ハイスコアライブで、一定以上のスコアを獲得することでクリアできるミッションの報酬で大量の経験値を獲得できます。
スコアは対象となる楽曲すべての合計となるので、ユニットパワーが上がったらすでにプレイ済みの楽曲をプレイしてスコアを更新しておきましょう。
▼ スキルのレベルアップはユニットパワーに影響しない
各アイドルが持っているスキルはレベルアップすることで性能を上げることが出来ます。
が、
残念ならがスキルのレベルはユニットパワーに影響しないようです。
ただ、スキルのレベルを上げることでライブが有利になる事は間違いないので、よく使うアイドルのスキルレベルは上げておくに越したことは無いです。
◇ 結局どれだけかかる?
41日かかりました。
気がつけば一か月以上かかっていたようです。
プレイヤーレベルを上げるにはレッスン報酬が主となりどうしても時間が掛かってしまうようです。
◇ まとめ
以上、【アイドリープライド(アイプラ) ユニットパワー183675】の攻略でした!
条件達成までに1か月以上かかっていますが、放置ゲームらしく1日のプレイ時間自体はそれほどでもないので、他の案件と並行してプレイは可能だと感じました。
条件達成までに1か月以上かかっていますが、放置ゲームらしく1日のプレイ時間自体はそれほどでもないので、他の案件と並行してプレイは可能だと感じました。
1000ポイントとなかなか高額なのも加味して結構オススメの案件ではないでしょうか。
ただ、イベントシーンはフルボイスで行われるため、データサイズが結構大きくなるのは注意が必要かな。
アニメでは語られなかったアイドル達とのイベントがあったりと、アニメで好きになった人なら一度はプレイしてみるのもいいと思います。
ここまでお読みくださりありがとうございました!
よければポチっとお願いします!

0 件のコメント:
コメントを投稿