今回はポイントサイトのアプリ攻略案件、
【ラグナドール 第1章 「夜叉ノ國 」をクリア】
を、攻略しましたので、攻略の際に気付いたポイントを紹介しようと思います。
といっても、タイトルのある通り第一章クリアという序盤攻略で達成できるので、ポイントというポイントは無いんですけどね。。。
この案件は複数のサイトで紹介されており、サイトによって貰えるポイント数が異なるようです。
モッピー : 250P(250円分)
ワラウ : 1900P(190円分)
ポイントインカム : 1800P(180円分)
貰えるポイントが多いサイトで始めましょう。
バナーから登録すれば招待特典でお得に始められますよ!
では、さっそくやっていきましょう!
この記事の目次
◇ どんなゲーム?
ラグナドール ゲーム画面 |
ただ、コマンドと言っても、数字の書かれた武器カードを数字の小さい順に選択することで攻撃を行うという少し珍しいシステムです。
数字は0~5まであり、1,2,3,4,5をすべて繋げることでフルチェインとなり最大火力での攻撃ができ、それが基本的な攻撃方法となります。
0のカードはキャラ固有のスキルや防御用のカードとなっており、それを適切なタイミングで使用することで戦闘を有利に進めることが出来ます。
あとオンラインゲームということでフィードを他のプレイヤーと共有しており、一緒に戦うこともで来たりします。
◇ ポイント獲得条件の詳細
【第1章 「夜叉ノ國 」をクリア】という条件ですが、ストーリークエストの第1章をクリアすれば条件達成となります。具体的には「1-39」をクリアすればOKです。
ちなみに、1-39といっても39個のクエストがあるわけではなく、会話を聞くだけでクリアできるものもあるので、実際には39個クリアする必要はありません。
◇ プレイ開始前にやっておくこと
とくにありません。難しくもありませんし獲得したキャラによって難易度が変わる条件でもないので、リセマラとかもとくに必要はないかと思います。
◇ 攻略のポイント
デイリーミッションでプレイヤー経験値を獲得する
プレイヤーレベルを上げるための経験値は基本的にクエストのクリアによって得られます。ただ、それだと獲得量は少ないので、デイリーミッションの達成報酬を狙います。
1ミッションで獲得できる経験値は50EXPと少ないですが低レベルうちはこれでどんどんレベルが上がります。
本作ではキャラのレベル上限は基本的にプレイヤーレベルとイコールとなりますので、プレイヤーレベルを上げないとキャラのレベルを上げられず攻略に苦労することになります。
逆に言えばキャラのレベルを上げさえすれば、第1章ということもあり苦労することなくクリアできます。
いろいろ解放されるコンテンツはプレイしなくていい
ストーリーをクリアしていくといろいろなコンテンツが解放されていきますが、ぶっちゃけこれらはプレイする必要はありません。ストーリーを進める条件として一度だけプレイが必須の場合もありますが、突破した後はもうプレイしなくても大丈夫です。
本来はキャラを強化するのに必要なんでしょうが、条件クリアにそんなに強さは必要ないので。
クエストクリア条件をよく見よう
各クエストにはクリア条件があります。「目標地点に到着」とか「敵を〇体倒す」とかのあれです。画面右上に表示されています。
なんでこんな初歩的な事を書いているかと言うと、ストーリークエスト「1-13」にてめっちゃ強いボスが出現してそいつに何度も負けてしまったのですが、よくよく見ればそいつ、クリアには関係のない敵だったのです。。。
しれっといる強敵 |
ガチャ石は全部ガチャに使用してOK
ガチャ石でもスタミナを回復することが出来ます。できますが、第1章クリアには全然必要ないです。
プレイヤーレベルアップでどんどん増えていき、一時期999のカンストまでいっちゃいました。
クエストの消費量も10と少ないのでスタミナ回復用にと取っておく必要は無いのでガチャを引きたければどんどん使ってしまってOKです。
◇ 実際にやってみた記録
1日目(1-13まで)
チュートリアルにて戦闘システムを知ったときバテンカイトスというゲームのことを思い出しました。あれもカードに書かれた数字を順番につなげることで攻撃力が上がるシステムなんですよね。バテンカイトスでは9までありましたがこちらは5まで。システムとしてはこちらの方が簡単かな。
チュートリアルガチャでSSRキャラを2体ゲットでヨッシャと思っていたら、リリース記念ガチャのUR確定で「覚(さとり)」をゲット。
さっそくメインをイズナから覚に変更して進めます。
っていうか、第1章って出撃キャラが2体までなんですよね。SSRを複数体持っていても仕方がない感じです。
デイリークエストにてプレイヤー経験値をゲットしてキャラレベルが上がる。これによってレベルの暴力発動しクエストの推奨戦闘力を大きく上回る戦闘力でさくさく敵を倒していきます。
2日目(条件クリア!)
メインクエスト中にちょいちょいスキルを獲得やら他のコンテンツやらをやらされるも、やはりレベルの暴力は衰えず何の苦労もなくクエストを進め、条件となっている第1章をクリア!最後は「1-37」のようでした。
条件達成に2日かかっていますけど、1日目の午後から開始の2日目の午前にクリアなので、十分1日で条件達成まで行けますね。
たぶんやろうと思えば数時間でクリアできそうです。
◇ さいごに感想など
イラストはカワイイ、バトルはスピード感もあって良し、ストーリーの合間に挟まれるカットシーンイベントの3Dグラフィックはレベルが高いと、クオリティとしては高いほうのゲームだったと思います。バトルシステムも数字を順番に選択するというものですが、これがなかなかそろわない。フルチェインが出来たときはカッコイイ必殺技も相まって爽快感があります。
全然関係のないゲームですがバテンカイトスというゲームを思い出しました。あれも1~9を揃えることでダメージが上げる仕組みなのですが、揃えるととんでもないダメージ量になってとても楽しかった。
あと、しれっとオンラインゲームらしく他のプレイヤーとフィールドを共有し一緒に戦えるのも好きに人は好きなのでしょう。
……まぁ、私はオンライン対人恐怖症の人なので誰とも交流せずでしたが。。。
とまぁいろいろいい点を書き連ねましたが、一つ、個人的に非常に残念な部分がありました。
それは……、UIが非常に小さい!
たぶん使用しているスマホの画面が小さい、なんてことはないはず。
表示される文字も小さければタップするアイコンも非常に小さい。なんど目を凝らして画面を見つめたことか。。。
これがプレイの一番の障害だったかもしれません。
あと、カットシーンでボイスがちゃんと再生されないこともありました。まぁこれは使用しているスマホのスペックが低いからなんでしょうが。
ポイントの案件としては結構オススメできるほうなのかなと思いました。
貰えるポイントは少ないかわりに、短い時間で終わりますし、難しいこともなにもない。ただやるだけって感じですからね。
ただ、条件を達成してもしばらくポイントが付かないという事態に見舞われました。
それで、一応第2章のはじめのクエストをクリアしたらポイントがついたのですが、もうすこしで問い合わせを行うところでしたよ。
単純にラグのせいだったのかな?
以上、【ラグナドール 第1章 「夜叉ノ國 」をクリア】の攻略でした!
ここまでお読みくださりありがとうございました!
よければポチっとお願いします!

0 件のコメント:
コメントを投稿